DPR Live

Rolling Stones

DPR LIVE『IS ANYBODY OUT THERE?』
「自分」と向き合い続ける若きラッパーの決定的な一枚

June 21, 2020

近年、様々な若手のアーティストたちによって、韓国のヒップホップシーンはより一層盛り上がりを見せている。例えば自身も韓国のヒップホップシーンの中心的レーベルAOMGとHIGHR MUSICの二つのレーベルを設立し、2017年にはJay Zのレーベル、Roc Nationと契約したことも話題になったJay Park。今年のJP THE WAVYのアルバムに参加していたことも記憶に新しい彼の、インターナショナルで様々な場所やジャンルを横断する活動はひときわ目立つ存在だ。または、HoodyやCrushなど、純性のR&Bアルバムを仕上げてくるようなアーティストの活躍も見られる。今年に入ってからもSik-KやCode Kunstなど、様々なアーティストから、高クオリティな新作アルバムが次々と発表されているが、今回はその中でも、1993年生まれの韓国人ラッパーDPR LIVEと、今年の3月にリリースされた彼のニューアルバム『IS ANYBODY OUT THERE?』を紹介したい。

ALBUM COVER

DPR LIVEのアーティスト性

BAD HOPがラジオで紹介したことをはじめとして、日本でも人気が徐々に増してきている今注目のラッパーDPR LIVE。今作は、前作のEP『Coming To You Live』のリリースから約3年を経て放たれた1stフルアルバムだ。

前作『Coming To You Live』はJay ParkやDEAN、そしてアジア系アメリカ人ラッパーのDumfoundedと、デビューEPにもかかわらず、そうそうたるメンバーが参加している作品だ。聞いてみると、エキサイティングなラップソングから、メロウなR&B調の楽曲まで、豊かなサウンドと曲調を展開し、彼のアーティスト性が掴みやすい作品となっている。その意味では、曲の内容に関しても、彼自身がどんなアーティストかを自己言及する内容も散見され、より彼に対する理解が深まる内容になっている。 

例えばDEANが参加している「Know Me」という曲の歌詞は、アーティストとしての自分の在り方やスタンスを表明するような歌詞になっており、最後のトラックの「To Myself」という曲では、業界の中での自分の在り方を語る。自分は大量生産されるようなフェイクではなく、信念を貫く本物でありたいというような内容を語り、自信をくれるファンのサポートにも感謝を述べている。このように、「アーティストとしての自分」が一つのテーマとなっているこのEPは、彼のアーティスト性がいろいろな意味で分かる1枚となっている。

元々5歳から16歳までの間グアムで暮らしていて英語が流暢なこともあり、楽曲の中にはハングルと英語詞をミックスしている歌詞も散見される。このような英語詞を違和感なく韓国語ラップに溶け込ませる強みも特徴の一つといえるだろう。そして勿論そのラップスキルも高レベルだ。これは、彼が知られるきっかけになった2016年にドロップされた楽曲「Eung Freestyle」を聞いてみても、確認できるだろう。

さらにもう一つ特徴としては、彼のプロダクションの特異性がある。そもそも初期の頃、彼はLIVEという名義でアーティスト活動をしており、今の名義についている“ DPR ”は、彼が設立したクリエイティブ集団の名前なのである。この名前は“ Dream Perfect Regime ”の略称であるのだが、彼が設立したこのクリエイティブ集団は、音楽制作だけでなく、映像制作、ビジネス、マネージメントなどの仕事もクルーで分業して行う。それぞれが役割を担うことで、より多彩なメンバーが集まり、アーティストの作品制作も、全員が何かしらの形でかかわる制作を行っている。こういった形のコレクティブの在り方は、韓国のヒップホップシーンの中でも特異な体制である。そういったところも、DPR LIVE自身が韓国ヒップホップシーンの中で独特のポジションにいる所以である。

 

新作に込めたもの

まず、今作が前作のEPと決定的に違う点がいくつかある。一つは、デビューEPにもかかわらず豪華な面子であったフィーチャリングゲストが、今回は一人もいないということだ。サウンドプロダクションには、DPR CREAMをはじめとする、前述したDPRのメンバーが手掛けてはいるが、すべての楽曲がDPR LIVEによるソロ曲となっている。

さらに今作が前作と違うもう一つのポイントは、アルバム作品としての一貫したストーリーや世界観が構築されているところだ。前作でも語った自分のアーティストとしての在り方を、知名度も上がった今の視点から再考しつつ、自身の記憶についても語るような内省的な内容の今作は、そういった主題を、SF的な世界観に落とし込んでいる。このアルバムでは、宇宙空間の中で、船を操縦しているDPR LIVEが、衝突事故によって遭難し、そこから何とか抜け出そうとする物語が展開される。そういった、前作でも語っていたテーマの拡大と再考を、アルバム作品らしく独自な世界観とナラティブに落とし込んでいる、このあたりが前作と違っている点だ。(進化しているといってもいいかもしれない)

しかし、先にも言及した通り、宇宙的な冒険の物語の中に、前作のEPに通づるような内省的なテーマが内包されている。例えば、曲順で言うと2曲目の「GERONIMO!」では、前作にもあったようなファンに向けての問いかけも含めたメッセージや、アーティストとしての自分に言及する歌詞が込められている。

For you I’ve painted picture
So tell me what you saw
Musician,멋진(cool) artist?
Another rapper with a name?
Who do it for the (money)? Fame?

前作のEPでは、一方的にファンに感謝を述べるのみだったのが、今作では、ファンに対し踏み込んだ問いかけを投げかけているところが印象的だ。ファンに自分のことをどう見ているか、自分の作品をどう聞いたか、食い気味に尋ねており、より今の自分と向き合おうとする姿勢を感じる。さらにその次の3曲目「TO WHOEVER」は、遭難した彼が発信した救難信号としてのメッセージに、DPR LIVE自身の人生の記憶が綴られた内容となっている。グアムで暮らしていたこと、兵役の時のことなど、ストレートに彼自身の物語と思いが語られる。

さらにいくつかの曲中では、前作のEPのタイトルである『Coming To You Live』というフレーズがたびたび登場する。ここまで前作との比較を通して今作を見てきたが、このことからも今作の内容が、『Coming To You Live』以降の彼の考えやスタンスが反映されていることに意識的であることわかり、それ故に、前作も今作の理解にとって重要だったといえる。

今作はそんな、今の視点、ポジションから、前作で描いた主題を改めて提示し、同時に彼の世界観を作り上げた、よりコンセプチュアルな作品だったように思える。前述したフィーチャリングゲストなしという部分からも、「自分の世界」を作り上げることに対する彼の本気がうかがえる。故に、アーティストとしての自分と向き合い続けてきた主題の展開も、アルバムとしての完成度も前進し、今の韓国のヒップホップシーンを担う一人である彼の世界観が、より定まってきた作品だと今作は言える。『IS ANYBODY OUT THERE?』は間違いなく今年の韓国のヒップホップシーンにとっても、DPR LIVE自身のキャリアにとっても、重要な一作となっていくだろう。

Credit

Writer : 市川 タツキ

幼い頃から、映画をはじめとする映像作品に関心を深めながら、高校時代に、音楽全般にも興味を持ち始め、特にヒップホップ音楽全般を聞くようになる。現在都内の大学に通いつつ、映画全般、ヒップホップカルチャー全般やブラックミュージックを熱心に追い続けている。@tatsuki_99

RELATED POSTS

NEWS

FEATURE

LATEST LYRICS

©︎ SUBLYRICS, 2020, All rights reserved